知っておきたい!クローゼットの収納術/Web住宅展示場
2021/04/30
知っておきたい!クローゼットの収納術
こんにちは!GWが始まりましたね!大阪の人の流れは相変わらずですが…。
こんなご時世で、皆さん予定が無くなってしまったのではないでしょうか?
普段は忙しくてなかなか片付ける時間が取れないという方も多いと思います。
そこで!お休みの間に片付ける時間ができた方、片付けが苦手な方必見!!
せっかく時間ができたなら、今こそ収納術を学びたくありませんか?
一緒にクローゼットの収納術について学んでいきましょう!
今持っている服を見直すところから始める
綺麗なクローゼットをつくるためには、まず何をすれば良いのでしょうか?
持ち物の見直し方や整理を始める際の基本について、まずは必要な物を見極めることが大切です。
手持ちの洋服には愛着があるため手放しにくいものですが、何年も着ていない服をずっと収納し続けているとクローゼットが片付きません。
できれば購入の時点で本当に必要なのかしっかりと考えることができたら理想的ですね。
クローゼットの中を見直すと、全く着ていない衣類が見つかるので、服の傷みや流行も視野に入れながら取捨選択をしてみてください。
お家によってクローゼットの広さや洋服の量などが異なりますが、できるだけ、普段着ている洋服と迷う服と分けておくことが大事です。
それだけでも毎日着る洋服が出しやすくなる効果もありますよ。
上段は使用頻度が低い軽めのものを入れる
少し取り出しにくい場所になるので、使用頻度が低く、軽めのものを置きましょう。
「あまり取り出さない=ホコリをかぶりやすい」ということですので、しっかり収納ケース等に入れて保管しておくことがポイントです。
また、長期間使わないようなものであれば、蓋つきのものを選べばほこりを避けて保管できます。
クローゼットの上に棚は高さがあって取り出しにくいので、季節外のものやあまり使わないものを収納しましょう。
取り出しやすいようにハンドルがついているものや、万が一の落下で怪我をしないように布製や紙製など、軽い素材のものを使うと安全です。
中段は使用頻度が高い衣類の収納
使用頻度が高い衣類の収納に向いています。
取り出しやすい中段は日ごろよく着る服や小物、もしくはおしゃれ着などしわを付けたくない洋服を仕舞うのに最適です。
パイプハンガーに吊るす収納は、出来るだけ同じ高さの衣服をそろえるように収納していくのがコツです。
ポールを増やして2段にしたり、前後に取り付けて2列にしたりすると更に収納力アップ。
吊り下げ収納はアイテムに合わせて様々な種類があり、例えばハンガーだけでも、トップス用、ボトム用などそれぞれの用途にあったハンガーがあります。
ハンガーのデザインをなるべく統一するだけで、すっきり見える効果もあります。
下段はあまり使わない物を置く
吊るせないものは、衣装ケース等を使って下段に収納。
あまり使わないものを出来るだけ下に置いて、よく使うものほど上に置くと取出しが楽です。
キャスター付の衣装ケースだと、出し入れが便利。
衣装ケースなどの引き出しの中身も、全体が見渡せるように収納することでストレスなく取り出せ、時短につながります。
引き出しの場合は全て立てて収納することで出しやすくなります。
収納スペースに合わせた所有量
いつか使うと思って、服をなかなか捨てられないことがありますよね。
そんな方は「このクローゼットに入るだけ」という基準を作って服の数を減らしてみてください。
そうすると、洗濯して干したハンガーごとクローゼットにかけることができ、日々の家事が楽になります。
そして、持っている服を処分してから新しいものを買うという習慣ができそうですよね。
まとめ
なかなか捨てられない、整理ができない、どこに何があるかわからないなど、それぞれ悩みがあると思います。
しかし、今年一年着なければ来年も着ない!どうせ新しい服が欲しくなる!と思い切って断捨離するのもいいかもしれませんよ。
Web住宅展示場サイトでは、全国にある住宅会社の展示場をweb上で動画や写真で見学できるサービスを展開中です。
これからもどんどん更新していきますのでご期待ください!
また、気になる住宅会社が見つかれば、Webでのご相談サービスをご活用ください。
家計に負担のない家づくりの予算や住宅会社の選び方、土地の探し方などを中立な立場でお話しさせていただきます。
Web住宅展示場は各住宅会社のサポートにより運営されています。
そのため、ご相談者様から料金をいただくことはございません。
安心して、お気軽にご相談ください◎
お待ちしております!
最後までお付き合い頂きありがとうございました。